日常の質をちょっぴり豊かに

豊かになるヒントになればと思うブログです

ミニPC購入時にちょっとだけハマった注意点

ミニPCを購入していざセットアップ!という時にちょっとだけハマったことがありました。意識しなくても問題ない方も多いかもしれませんが、事前に知っておいても何の損もないので、少しだけお付き合いいただければと思います。今回は、ミニPC購入時の注意点の深堀です。

結論から言うと、キーボードとマウスは、レシーバ付きのものを用意した方がいいです。Bluetoothのキーボード・マウスはOSセットアップしないと使えないので。

 

 

目次
  1. キーボードとマウス選び
  2. いざセットアップ
  3. LAN線も準備
  4. 最初のOS設定が完了すればあとは問題なしで

 

1.キーボードとマウス選び

ミニPC購入時に一緒に検討するのが、ディスプレイやキーボード、マウスですね。先日購入した「Minisforum EliteMini UM350」に、これらは付属していないので、別途購入する必要があります。

ディスプレイは今回置いておき、キーボードとマウスは、やはりワイヤレスにした方が、コード類がかさばらなくていいですよね。Bluetooth接続だと、マルチデバイスに対応しているものが多く、PCだけでなく、スマホでも使えたりするのが便利で、利用の幅も増えますね。

ということで、色々と調査しコンパクトなタイプのマウスと薄めのキーボードを購入しました。

 

2.いざセットアップ

で、いざセットアップ!という時に困ったことが起きました。ミニPCの電源を入れるとOSのセットアップが始まるのですが、キーボードとマウスが無いと、画面入力ができず、セットアップができない。。

まあ、普通に考えれば分かることですが、全然気が付いていなかったです。。しかたなく、在宅ワークで使用している会社ノートPCに付けているレシーバ付きのキーボードとマウス(仕事し易いように以前買ったもの)を使い何とかなりました。

Bluetoothのキーボードとマウスは一度PCで認識させる必要があるので、OSセットアップ後じゃないと使えないですね。ミニPC購入前はノートPCを使っていたので、下手をすると、キーボードとマウスを別途購入するまで使えなかったかもしれません。危なかった。。みなさまもご注意ください。

 

3.LAN線も準備

LAN線も同様ですね。Wi-Fiに慣れてしまうと、ネットはそのままつながるものだ、と思い込んでしまいますが、こちらもOSセットアップが終わるまではWi-Fi設定ができないので、LAN線を準備しておく必要ありです。

 

4.最初のOS設定が完了すればあとは問題なしで

OS設定後は、事前に購入していたワイヤレスのキーボードとマウスをBluetooth接続して、Wi-Fi設定も行い、コードレスな環境となりました。

これまで購入したことがあった通常デスクトップの場合は、キーボードもマウスも有線のものが付属していたので、全く気にしていませんでしたが、これからミニPCを購入する方はご注意ください。特にノートPCしか使ってなかった方は、準備が必要となりますね。

ちなみに当然ですが、PCからWi-FiをOFFにしたり、BluetoothをOFFにすると途端に、しまった!繋がらない。。と慌てることになるので、これまたご注意ください。

 

 

窮地を救ってくれたレシーバ付きキーボードとマウス